word:注意事項

投稿者: | 2017 年 5 月 14 日
  • フォントの設定は
    1.ページレイアウト
    2.ページ設定の右端
    3.フォントの設定
    と順にクリック。メニューフォントを設定
  • 日本語用と英数字用の2箇所を設定します。
    設定したら必ず、OKを押します。
    フォントの設定
  • 余白を設定します。(以下は3級の場合)
    余白の設定
  • 練習問題は3級のため、
    行数を19行(4級用)に設定すると、図形の中の文字の行間が空いてしまいます。
    19行の設定
  • 行数を36行(3級用)と設定すれば、出力例のようになります。
    36行の設定
  • 行の設定を変えずに、行間を広くしたい時は、
    下図のように、1.0ではなく、大きめの数字を選ぶます。
    メニュー行間の設定
  • 逆に行間を狭くしたい時は、
    1.上の図の行間のオプションをクリック
    2.間隔ー行間の欄を固定値に設定
    3.間隔を小さめに設定(下図では10pt)
    注)設定したのに画面に反映されないときは、1ページの行数を指定時に・・・のチェックを外します。行間の設定
  • 最小の3行の設定は、試験問題解答方法では、1行単位で設定されていますが、3行まとめて設定したほうが簡単です。
    1.3行分の文章を先に入力します。
    2.3行全体をドラッグ(選択)。
    3.まとめて設定します。
    MS ゴシック、28ポイント、斜体(I
    3行まとめて設定
  • 表全体を中央にする際、下図のように左上のアイコンをクリックし、ホームー中央揃えをクリック。
    表全体のicon
    しかし、表の左上に出ないときは、
    表ーレイアウトー選択ー表全体の選択
    をクリックします。
    表全体を選択
  • 一番最後の図形は、
    挿入ー図ー図形ー額縁と辿ります。
    フレームと間違えやすいので注意
    額縁
  • 2行目の影は、メニューの場所に注意。
    影