- 調査に際して、あてはまるものを3位まで順番に聞く質問をよく目にします
- ただMicrosoft Formsでは、これに対応するためには少し工夫が必要です。
- 以下は、テキストを使った方法です。
ステップ
- テキストをクリック

- サブタイトルを使って

- 以下のような質問の仕方が使えます

- 回答の際には、数字を並べて回答してもらいます

- 回答をExcelで開くと、以下のように表示されます

空いている横のセルに、=LEFT(A2,1)と入力
A2のセルに入っている文字を左から1文字分抽出することを意味します - 隣のセルに、=MID(A2,2,1) と入力
A2のセルに入っている文字の2文字目から1文字分抽出することを意味します

- 隣のセルに、=RIGHT(A2,1) と入力
A2のセルに入っている文字の右から1文字分抽出することを意味します

- 3つのセルをドラッグ

- 下にドラッグ

- これで分割完了です
つぎに必要に応じて集計・分析にすすみます
- なお、下図のように全角と半角が入り混じった123や、回答になかった5を入力しても、MS Formsではチェックできません

- Excel等に読み込んだ上で半角に変換、5の場合は削除する必要があります