配信専用アプリを使って、Youtube経由でライブ配信する手順
- アプリのインストール:OBS Studioの場合
- OBS Studioの公式サイトにアクセス
https://obsproject.com/ja/download - トップ画面が表示されます

- お使いのパソコンに合わせて、
Windowsパソコンなら左側、
Macなら真ん中、
Linuxなら右側をクリック - 下にスクロールすると、メニューが表示されます
- ダウンロードインストーラをクリック

(注)もし、動かないときは、保存先を変える必要があります。- その時はダウンロードZipをクリック

- ひとまず、デスクトップかdownloadに保存しましょう

- OBSのアイコンが表示されます

- 右クリック
- Windowsの場合は、すべて展開し、
以下の手順で起動します
(Macの場合は、ダブルクリックすると、
OBS.appができるので、ダブルクリックで起動します)

- 展開先を聞いてきます
- 展開をクリック

- フォルダが開きます
- その時はダウンロードZipをクリック
- OBS Studioの起動
- binをダブルクリック

- 64bitをダブルクリック
- obs64.exeをダブルクリック

- 自動編成ウィザードの画面が開きます
- いいえをクリック

- OKをクリック

- 編集画面が開きます

- binをダブルクリック
- OBSのバージョンについて
- 現在、OBS Classicはサポート終了しています
- 新たに使用する場合はOBS Studioを使用しましょう
- Open Broadcaster Softwareバンドルには、
OBS Classic(32bitと64bit、Windows版のみ)が付属していました