PCの購入を考えている方へ

投稿者: | 2021 年 3 月 12 日

パソコンの寿命は5年から10年と言われています。
パソコンの平均寿命は5年?買い替えのベストタイミングを徹底解説(Custom Life)

参考サイトにもあるようにセキュリティを考えると5年が目安となります。

1年時に購入したとすると、卒業後必要に応じて買い換えることになります。

初めてパソコンを購入される方は、5年間では残念ながら使いこなすところまでなかなかいきません。
ほどほどの性能のものを使い倒すことをおすすめします。

これまでは3年生の4月にあると就職活動に、ゼミ活動に、選択科目ですが、社会調査演習に使えていいですね。とお伝えしてきました。
ただ、コロナ禍以来、リモートが普通になってきたため、所有が必須となりつつあります。

パソコンでなくてもスマホやタブレットでも視聴は可能ですが、
視聴しながらメモしたり、検索したりと複数のアプリを動かしたいので、
パソコンをおすすめしています。

予算があまっていれば、最高級のものでかまわないですが、
これからまだ大不況・バブル崩壊?が待っていそうなので、いまは蓄えましょう。

演習の授業や卒研、仕事では、WordとExcelを使う場合が多いため、
まずはそこから慣れてもらうことを考え、
Windowsのインストールされているパソコンをおすすめします。

ただ、なかにはMacに思い入れの強い人がいて、
(私はプログラムを組む必要から使用しています)
学生さんも希望する人がいるかもしれません。

Macを使う上で注意することとして、

  • 文字化けすること、
  • Word・ExcelをはじめアプリがWindows用に比べて高額になること(2024年度から在学期間中は無料で使えるようになりました)、
  • 困ったときの回答がネットで検索すれば出てくるのですが、
    Macに関しては圧倒的に英語で書かれているサイトが多数を占めること、

から、Macの購入はあまりお勧めしません。

【2023年】最新ノートパソコンのおすすめ21選 初心者や大学生など目的別に紹介

以下、買う際に押さえておきたいところを列挙します。

<ノートかデスクトップか>

  • 今の時代、ノートPCの13インチ程度の軽くて小さめな方が、値段が上がりますが、使い倒せていいかと思います。予想以上に重宝するかと思います。
  • 型番に「M」「U」「Y」がつくものはノート用に消費電力を抑えていたり利点はあるものの、性能が劣るものがあるので注意。できればついていないものがおすすめ。

<マウス>

  • Excelを使う際には、グラフや簡単な分析をする機会も増えてきますので、あったほうがいいです。

<プリンター>

  • カラーで印刷できるもので、一番安いのでかまいません。
  • 授業の課題や公式の文書等でまだ紙で提出しなければならないものもあります。
  • 型の古いものでも十分ですので買っておくのをおすすめします。

<アプリ>

<CPU>

  • スペックは、頭脳部分のCPUが一番高価で重要な部分です。CPUの性能が高いほうがきれいな画面でさくさく動きます。WindowsはAMDとIntelの2種類、MacはM1,2,3?に移行しました。
    • AMD Ryzen 9、7、5とありますが、数字が大きいほうが高性能です。
      AMD Ryzen 7以上がおすすめ
    • Intel i9,i7,i5,i3とありますが、Core i5以上がおすすめ
    • AMD Ryzen 9 5950Xのように、5950Xなど数字が大きいほうが高速に動きます
  • 授業が動画で配信される時代では、CeleronやPentiumでは厳しくなってきます。
  • また同じCore i5でも第1世代と第10世代では性能が大きく異なるので注意が必要です。
    当然第9、10世代と新しいものが望ましいですが、実際には買値で第9のi7と第10のi5を比べてどちらが安いかなど選択肢が広がります。

<メモリ>

  • 実装メモリ(RAM)は8GB以上を目安。買えるなら16GB。

<ディスプレイ アダプター>

  • (GPU)は、CPUに付属の標準(Intel)で勉強と仕事用には十分です。
  • もしゲームや画像処理を行う予定であれば、ゲーミングPCなどを選択するのもいいかと思いますが、Geforceなどが使用されています。

<どこで買うか>

  • 家電量販店でメーカー製PCを買うより安く、
    パーツをカスタマイズできるので、
    個人的にはBTOショップ(通販サイト)で買っています。
  • 初めての人には、家電量販店で店頭展示されているものを実際に打ってみて、
    ときめくものを選んでもらうのがいいかもしれません。
  • 中堅までのPCでは、どのメーカも中身はそれほど変わりません。

<セキュリティ>

  • 最近のアプリは、標準のものも性能があがっているので、ある程度はカバーできます。
  • ただ、どのアプリも常駐しますので、動作が重くなります。
  • 入れるとするなら、無料のアバストやAVGは入れておいて様子を見るのがいいかもしれません。
  • アバスト無料アンチウイルス
    https://freesoft-100.com/review/avast.php
  • AVG AntiVirus FREE
    https://freesoft-100.com/review/avg_antivirus.php
  • 買うなら、ノートンかウィルスバスターが無難です。

注)アプリの導入以前に、
誰から来たかわからないメールやあやしいサイトは開かない意識を持ちましょう。